4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

今のように国全体で再エネ推進している状態で、これは駄目だという反対の意見を発信することはすごく大変で、考える会の人たちが無秩序な風車建設に一生懸命反対している気持ちは分かりますが、焼け石に水のような、砂漠に水のような、そんな感じを受けてしまいます。 私としては、私と家族のように風車からの影響はあるのだよということをサポートの会を通して知ってもらいたい思いで参加しました。 

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

次に、(3)電力の確保、地産と地消、再生可能エネルギーの振興についての①電力不足と再エネ推進、送電網の新設の効果についての質問です。 今年の冬も、この夏も電力不足の不安で、消費電力の計画的な節電が呼びかけられました。原発の再稼働が進まない中、化石燃料の輸入が厳しい国際情勢にあって、事故や老朽化火力発電所の事情もあって、電力消費のピーク時に、夏も冬もブラックアウトの不安がつきまとっています。 

鹿角市議会 2022-06-14 令和 4年第4回定例会(第2号 6月14日)

最終的に脱炭素先行地域は、全国で100という数字が出ておりますので、なるべく早い段階で手挙げをして、いわゆる再エネ推進交付金を活用した事業が展開できるように進めてまいりたいと考えております。 ○議長(中山一男君) 栗山議員。 ○9番(栗山尚記君) 今のお話も含めまして、とにかく残された時間は少ないはずです。

  • 1